2018年10月2日火曜日

本庶 佑 教授らによる「免疫チェックポイント療法」へノーベル (医学) 賞!

京大医学部の本庶 佑 (たすく) 教授が、癌の免疫療法で、念願のノーベル賞 (医学) を今年受賞することになった。私の理解が正しければ、実は、「免疫療法の元祖」は、かの有名な「バーネット」(豪州メルボルン出身の1960年ノーベル受賞者) に遡る。

免疫学者バーネットの有名な「クローン選択説」に従えば、我々(哺乳類) の発生の過程で、抗体を産生する免疫細胞の内、(細菌など) 外来の異物に対する抗体を産生するクローンは残るが、自己の組織に対する抗体を産生するクローンは選択的に除去される仕組みが通常、我々の体内に発達する。 しかしながら、後者が除去されないと、「自己免疫病」などが発生しやすくなるが、逆に「癌」などの発生率が低下する傾向がみられる。

さて、この後者のクローンを除去する仕組みに関与する(抗体) 蛋白の一種「PD-1」(programmed cell death 1) が、1992年頃に本庶さんらによって発見され、更にそれに対する抗体を開発して、小野薬品など2、3 の製薬会社によって、メラノーマなどの悪性腫瘍を治療しようという試みが実際に成功裡に進められている。残念ながら、この免疫療法には、(必然的に) 副作用が伴う。 癌は治療しうるが、逆に自己免疫病などが発生しやすくなる。

 我々の恩師 (水野伝一教授) も生前、「丸山ワクチン」などを利用した癌の免疫療法に長らく取り組んでいたが、結局 (期待したほど) 成果が得られなかったようである。そこで、私自身は (45年前の渡米直前に) 「免疫療法」から潔く足を洗い、 全く独自の癌治療薬の開発に着手した。 標的をいわゆる病原酵素「PAK 」に絞った。 この酵素 (キナーゼ) は、発癌などに関与するばかりでなく、老化現象にも関与し、正常な細胞の増殖に全く必要ないので、"PAK 遮断剤" は、副作用なしに、癌を含め固形腫瘍の増殖や転移を抑えるばかりではなく、(認知症などを軽減しつつ) 健康長寿を積極的に促進する働きもある。*

こうして誕生した我々のユニークなPAK 遮断剤「15K 」などに関する米国特許が、幸い (日本特許に次いで) つい最近承認された。 従って、「15K 」に関する臨床テストの開始に向けて、本格的に (海外の) 大手製薬会社との交渉に乗り出しつつある。。。

* 蛇足になるかもしれないが、(プロポリスなどを含めて) PAK 遮断剤には、(従来の抗癌剤と違って) 「免疫機能を (逆に) 高める」作用もあることが最近わかった。従って、PAK 遮断剤は「癌の免疫療法剤」という側面も兼ね備えている。

更に、未発表データだが、(我が昔の同僚) 賀 紅女史 (メルボルン大学病院) によれば、癌細胞のPAK活性を選択的に抑制すると、PD-L1 (PD-1 のリガンド) の発現レベルが低下することを、ごく最近実証したそうである。

0 件のコメント:

コメントを投稿