2023年12月17日日曜日

世の中を変えた 3人の偉大な "Charles":
Charles Dickens (作家, 1812-1870)
Charles Darwin (生物学者, 1809-1882)
Charles Chaplin (喜劇俳優, 1889-1977 )

我が輩は1973年に渡米して以来, 海外で半世紀ほど, "Charlie" と言う "ニックネー ム" で親しまれている. 実は (ロッキー山麓にある) コロラド大学に留学中, チャー リー=チャップリンの映画を大学構内で, 毎晩, 観賞している内に, 同僚から "チャー リー" というあだ名をもらった. チャップリンの"物真似" (ちょび髭を付けなが ら, ステッキでチョコチョコと歩く仕草) を披露するのが得意になったからだ. チャップリン以外に, もう2人, 英国が誇る"チャーリー" が良く知られている. (1860年頃) 有名な"進化論" (種の起源) を唱え始めたチャールド=ダーウインと , 1842年頃から, 一連のクリスマスに関する小説を始め, 多数の名作を出版し始 めたチャールズ=ディッケンズである. この偉大な 3人の "チャーリー" を常に念 頭に入れながら, 以来, 米国から 欧州, 豪州と, 地球を渡り歩きながら, 海外 "研究生活" を楽しんでいる...
ついでながら, チャップリンは, 1977年のクリスマスの日 (12月25日) に88歳で, スイスから天国へ召された. 死因は"脳卒中"だった. ちょうど, その直前 (12月10日)に, 我が輩は, 最初の "PAK" を土 壌アメーバ中に発見, "ミオシン=キナーゼ" と名付けた (1). それから, 17年後に, 最初の哺乳類 "PAK " がクローンされた! 30年後 (2007年) には, 線虫のPAK欠損株が, 野性株に比べて, 6割も長生きする 証拠を, 我々は掴んだ! つまり, 様々な "PAK遮断剤" (食材) で, 人類は飛躍的な "進化" を遂げ, "健康長寿"が楽しめる!
REF:
1. Maruta H, Korn ED. (1977).
Acanthamoeba cofactor protein is a heavy chain kinase required for actin activation of the Mg2+-ATPase activity of Acanthamoeba myosin I.
J Biol Chem. 252: 8329-32.

0 件のコメント:

コメントを投稿