2023年4月30日日曜日

Contact Inhibition (CI) を巡る「陰陽」:
PAK vs Merlin or PTEN
TOR vs TSC (Tuberous Sclerosis)

前述したが、 "Contact Inhibition" (CI, 増殖 及び 運動) は "正常細胞" の特徴である。
癌 (あるいは腫瘍) 細胞は、このCI を示さず、無限に増殖と移動 (転移) を続け る。。。この現象が最初に発見されたのは、大昔 (1953年頃) のことである。

しかしながら、その分子レベルのメカニズムが解明されたのは、 実は、半世紀後で ある。 先ず1998年頃に、「PTEN 」 と呼ばれる抗癌遺伝子が発見された。この産 物はフォスファターゼの一種で、発癌キナーゼ 「PAK」を脱燐酸化して、失活さ せる。
さて、 正常細胞は、ペトリ皿 (培養皿) の上では、増殖するが、軟寒天上では、 増殖できず、死滅する。 その主な理由は、軟寒天に移すと「PTEN」遺伝子が活 性化され、PAK を失活させるからである。つまり、正常細胞が軟寒天上 で増殖を続けるためには、PAK が必須である。他方、癌細胞には、過剰なPAK が 存在するので、軟寒天上でも、無限に増殖しうる。 我々 (癌学者) は、 この軟寒 天上の増殖を 指標にして、細胞の「癌化」を決定する。。。
専門用語では、この現象を「Anchorage-Independent Growth」(ペトリ皿の底に密 着しなくても増殖できる) と呼ぶ。

2014-2015年頃に、更なる発見があった! 先ず、メルリンを欠損した良性 (NF2 腫瘍) 細胞は、細胞同士が接触しても 「CI」を示さず、無限に移動 (転移) し続 ける。メルリンは本来、PAK を阻害して、いわゆる"Membrane Ruffling" を抑制し て、細胞移動を抑えるが、それが欠損すると、PAK が異常活性化して、移動が停 止しない。
同様に、抗癌遺伝子 TSC が欠損した良性 (TS 腫瘍) 細胞は、細胞同士の接 触があっても、もはや「CI」を示さない! TSC は本来、発癌キナーゼ「TOR」を 阻害し、細胞移動を抑えるが、それが欠損すると、TORが異常活性化して、移動が 停止しない。

これが、細胞の 「CI 」を巡る (分子レベルの) 「陰陽」関係である。 それを聞いて、"CI" の元祖「Abercrombie」博士も、草場の陰で、さぞかし 満足しているだろう。。。

2023年4月28日金曜日

“Chemical Evolution” Enduring the “Global Warming” (for the Longevity)
By Hiroshi Maruta (2024) for “MIT Press”

Outline:

Passing through the deadly TB (Tuberculosis) around age 10 shortly after the end of WWII, and finally having managed to reach 80, the “average” lifespan of men (males) in this century, I am getting ready to write a few “biochemical” chapters as to how to survive this dangerous world by a “chemical” evolution, instead of “genetic” approach, mainly based on a half-century long “academic” study by myself on the “longevity” about small animals such as C. elegans, Drosophila and mice, as the lifespan of Homo sapiens is “too long” for our biochemical study.

C. elegans, an 1 mm long transparent animal, lives for 14 days at 20oC, but survives only for 1 day at 35oC. This simple observation clearly indicates that our life is a battle against the heat, and we have to think seriously how to survive the current “global warming” mainly due to the increased “CO2 emmission” by ourselves since the end of WWII. Our genetic study on this worm has revealed that a healthy mutant of this worm , which lacks a “pathogenic/ ageing” enzyme called “PAK1” or “TOR” , lives 60% longer than the wild-type at 20oC, and survives 9 times longer than the wild-type at 35oC. This simple “genetic” observation would strongly suggest us that we have to shut-down PAK1 or TOR or both somehow, in order to enjoy a longer and healthier life under the current “global warming”, since we cannot reply on world political leaders or CO2-emitting (coal or petro) mining giants.

Unfortunately, however, under the current “ethical” human regulation, we are not allowed to knock-out any genes including PAK1 and TOR for our better life, although we have been doing the exactly same experiments on any other animals including primates and mice. PAK1/TOR-deficient mice live 60% longer than the wild-type, exactly same as the nematodes! Thus, our alternative approach in order to improve the longevity or survival against the heat due to “global warming” would be a “chemical” (instead of “genetic”) evolution. We have to find a series of natural or synthetic chemicals that are able to shut-down these pathogenic/ ageing enzymes (kinases), surely without any side effects.

According to Charles Darwin (1809-1882)’s well-known "Theory of Evolution", each species evolved through genetic or social changes to be “the best fit for survival”. Penguins which no longer can fly left their homeland (NZ) for good, where their predator (natural enemy) called cats dominate, swam away to settle in Antarctica where no cat lives, due to being too cold! Silk worms invented a safe home called silk cocoon, avoiding their predator called spiders, during their long hibernation (sleep for a few weeks). Thus, we, human being, also have to invent something essential for our survival. Truely, “Necessity is the mother of invention”!

Well, mainly during last two decades, we and many other scientists began to discover more than 2 dozens of PAK1-blockers or TOR-blockers in the nature, and among a stock pile of synthetic compounds. Among the natural PAK1-blockers are propolis, alcohol-extract of honey-bee hives, which contains CAPE (caffeic acid phenethyl ester), Apigenin, or ARC (Artepillin C), depending on where it is harvested. Propolis has been used for therapy of many diseases including both bacterial and viral infection as well as inflammation for over 4,000 years since the ancient Egyptian era. Propolis clearly block PAK1, and probably TOR as well, without any side effect. Fucoidan, a sulphated polysaccharide from brown sea weeds is another example of PAK1-blockers which promote the longevity. Vitamins D3 and K2 are popular examples of safe PAK1-blockers.

Unfortunately, however, many natural PAK1-blockers or TOR-blocker are not so potent, mainly due to poor cell-permeability, water-solubility or instability in our body, and we or other have potentiated their medical efficacy by improving their cell-permeability, water-solubility or stability by a series of chemical modification (or evolution). Vitamin D3 is easily inactivated by CYP24, an enzyme which hydroxylates at position 24 of D3, and MART-10 is a mighty CYP24-resistant derivative of D3 which is 1,000 times more potent than D3. Minnelide is a phosphorylated Pro-drug of Triptolide, and is 3,000 times more water–soluble than the latter. Our “15K” (1,2,3-triazolyl ester of Ketorolac), which is over 500 times more cell-peameable than the old pain-killer (Ketorolac), was made via the CC (Click Chemistry), a great invention by Barry Sharpless at MIT (featured on the book cover) , who received Nobel-prize in chemistry twice (in 2001 and 2022).

Undoubtedly, these “chemical”evolutions would improve our chance to live longer and healthier (with the far better "QOL"), expecially under the current “global warming/heating”.

However, Ivermectin and FK228 (Isotodax) among the most potent PAK1-blockers avaialable in the “clinical” market are unable to pass through BBB (blood brain barrier), due to their large molecular weight (MW) or other unknown reasons, and clearly useless for the therapy of PAK1/TOR-dependent neuronal diseases such as brain tumors, AD (Alzheimer’s disease), PD (Parkinson’s disease), Schizophrenia and some of autistic diseases. Thus, in the future, some of us have to invent the potent “BBB-permeable” PAK1/TOR-blockers from them or other sources by a brand-new chemical evolution (or revolution).

Perhaps in a century or so, when people are firmly convinced that PAK1 gene is not essential for our life, but rather "harmful" (shortening our healthy lifespan), a new "ethical" law might be established so that we can eliminate (or simply silence with SiRNA ) PAK1-gene from egg and sperm so that we can create a new (PAK1-null) species of Homo sapiens called "Geno sapiens" which could live 60% longer than Homo sapiens. This will be a real (genetic) evolution of human beings. Until then we shall stick to the "alternative" (chemical) evolution by taking "PAK1-blockers".

“Necessity is the mother of invention”, and according to Thomas Edison (1847-1931), a great American inventor who devised light bulb and phono-graph among many others, Invention is 1% inspiration and 99% perspiration.

CONTENTS:
Preface
Chapter 1: Inhibitors specific for PAK1 and its upstreams
Chapter 2: Life versus Heat (and other insults)
Chapter 3: PAK1-dependent melanin synthesis
Chapter 4: PAK1-dependent diseases (cancers, infection, AD, PD etc)
Chapter 5: “Natural” PAK1-blockers
Chapter 6: “Synthetic” PAK1-blockers
Chapter 7: Uspstream and downstream of PAK1
Chapter 8: TOR (Target of Rapamycin) versus AMPK
Concluding Remarks

2023年4月27日木曜日

TELO2 (PIKK の相棒): イベルメクチン (IVM) の 新 "標的"

前述したが、2009年に我々はイベルメクチン (IVM) が発癌/老化キナーゼ (PAK) を直接阻害することを発見し、更に、2016年には、中国のグループが、IVM がPAKを 分解する PROTAC/Sniper であることを発見した!
さて、 Zebra Fish の発癌性転写蛋白 (betaーカテニン) を異常活性化すると、 失明する (1996年頃に発見)。 ところが、この「失明」株をIVM で処理すると、失明が解除される! そこで、その分子メカニズムを解明するために、岩手医科大学薬学部の上原至 雅教授の研究室と北里研究所の砂塚教授の研究室が共同で、 (ビーズ上の) "IVM" に直 接結合する標的蛋白を同定している内に、新しい (extra) 標的を、つい最近 (2022年に) 発見した。 この標的は「TELO2 」と呼ばれる、発癌キナーゼPIKKの相棒だった! PIKK は (PAK 同様) その下流にある「betaーカテニン」の活性化に必須である。 従って、IVM は、恐らく、PAK とTELO2 両方に結合して、「betaーカテニン」を抑制し、この変異株 (魚) の失明を解除すると考えられる。
我が輩の「予測」であるが、 Zebra Fish の NF2 (Merlin) 欠損株では、PAK とTOR が異常活性化しているから、(当然ながら) その下流の「betaーカテニン」 も異常活性され、恐らく失明するだろう。。。言い換えれば、NF2欠損株 (魚) を 利用して、 NF2 治療薬 (PAK/TOR 遮断剤) をスクリーニングし得るだろう。 なお、 "メダカ" でも "失明" (eyeless) 変異体が見つかっている。
実は、上原くんは、 我が輩の大学時代の同じ研究室の後輩である。 その昔、チロシ ン=キナーゼ (SRC etc) の阻害剤のスクリーニングをしていた。。。

2023年4月25日火曜日

機能不全のメルリン変異: 夏バテ (熱感受性) をもたらす!
ショウジョウバエの抗癌NF2遺伝子を"NF2患者" 由来の
(機能不全の) メルリンに置換する と、熱感受性になる!

つまり、 "地球温暖化" が長く続くと、 NF2 患者は生き延び難くなる! 従って、 "PAK遮 断剤" で、自己防衛をする必要あり! あるいは、 かつての「ペンギン」の如く、寒い「南極」 へ移住すべき!
(羽根があるが飛べない) ペンギンや蚕は、各々天敵 (肉食の) 猫や蜘蛛から、逃 れるために、南極移住か、繭の中で冬眠を工夫した! 生きている内に、"頭を駆 使"しよう!
REF:
Gavilan HS, Kulikauskas RM, Gutmann DH, Fehon RG. (2014).
In vivo functional analysis of the human NF2 tumor suppressor gene in Drosophila.
PLoS One.; 9: e90853.

(度々) 前述したが、我々がやった線虫を使用した実験では、野生株は20度では14日 生きるが、35度では、たった一日しか生きない。 PAK欠損株は、20度では24日、 35度でも9日は生きる。 同様に野生株でも、PAK遮断剤「15K」で処理すると、35度 でも9日生き残る!
従って、PAKを遮断すると、如何に「熱耐性」が高まるか、 一目了然であろう。
平たく言えば、人生は「熱との闘い」なのである。 熱によって、体内の蛋白が老廃すると、 死がやって来る。。。言わば、"フライパン上にある鶏卵" のようなものである。
(「目玉焼き」になる前に) 蛋白の修復をするのが "HSP" (熱ショック蛋白) というシャペロンだが、その発現を邪魔しているのが 発癌/老化キナーゼ「PAK」である。
メルリンはPAK/TOR阻害蛋白で、本来はHSPの 発現を維持しているが、その機能を失うと、死が早まる。。。

2023年4月23日日曜日

「蚕」 創薬: 抗生物質「 Lysocin E 」(カイコシン) から
5千年の「謎」解き: 好物「桑 」由来 ポリフェノール:
線虫 やショウジョウバエの寿命を 3割も延長!
桑による「養蚕」業から「養人」業への産業革命?

蚕の寿命は約2か月、線虫の寿命の4倍。 線虫に比べて、扱い易い点は、顕微鏡な しに、観察できること。そして、ショウジョウバエと違って、(家畜化され) 羽根 はあるが飛べない!
そこで、(桑の葉を餌に) 蚕を実験動物として飼育しながら、 (東洋的な) 創薬研究を始めたユニークな学者がいる。 我が輩の後輩で、東大薬 学部教授の関水くんである。
彼は、(その昔) 蚕に発癌遺伝子RAS を過剰発現すると、幼虫期に死ぬが、RAS や PAKの下流にある「RAF」(発癌キナーゼ) を阻害する薬剤を注射すると、幼虫が死亡しなくなるこ とを発見した! 従って、このGM 蚕によって、(例えば) 「PAK遮断剤」を(短期 間に) スクリーニングできる動物実験系を確立したわけだ!
実は、2015年頃、ドイツのマックスプランク研のグループが、(MEK阻害剤を用いて)ほぼ同様な結果をショウジョウバエで、観察している。従って、 この現象は、"多細胞動物" に共通なものと考えられる。
更に十年ほど前に、(関水研究室は)とうとう (12個のアミノ酸からなる) 環状ペプチドである抗生物質「 Lysocin E 」をLysobacteria から発見したそうだ! MRSA (薬剤耐性の黄色ブドウ球菌)などに効く抗菌剤である。 従って、我が輩のめざす「PAK遮断剤」として開発されたものではないが、我が輩の「山勘」に従えば、「PAK遮断剤」として(将来) 転用しうる可能性も「無きにしもあらず」。。。駆虫剤として開発された「イベルメクチン」が「PAK遮断剤」として、再登場した前例があるから。。「Lysocin E」は果して、 "RAS" 幼虫 (肥満体?) を救えるか?
その理由は少なくとも2つある。 その一つは、天然「PAK遮断剤」 である納豆由来のビタミンK2 (メナキノン) によって、その作用が増強されること。 もう一つは、その昔、抗癌剤として開発され、HDAC 阻害剤 (つまりPAK遮断剤 ) として市販された「FK228」(Istodax) と同様、環状のペプチドだからだ。 た だし、分子量が1700 前後なので、そのままでは、到底「BBB」 を通過しないから、 脳内疾患 (NF 腫瘍など) には無効である! できれば、開環して、(D-Trp を含む) 3個か4個のア ミノ酸からなる (分子量が 500 前後の) ペプチド (主に、右図の右半分) に変換したい!
特に、 L-Thr の水酸基を燐酸化して、いわゆるPro-Drug 化すると、水溶性が増し、 腸管吸収が良くなる! 前述したが、 天然PAK遮断剤「Triptolide」を燐酸化した「Minnelide」は3000倍、 水溶性 (Bio-availability) が飛躍した!

蚕の品種改良: 驚くなかれ、蚕を「桑」以外の食物、例えば「キャベツ」や (植物性) 人工餌料などでも飼育できる
"東京農工大" の研究者による発明/発見! 従って、人工餌料に検体を含ませて、「健康長寿」に役立つ (PAK/TOR遮断物質) を、蚕でスクリーニングすることが可能 (2-4 か月の辛抱) !
線虫の「CL-2070」株同様、GFP-HSP (SINE) 融合遺伝子を発現する 「GM 蚕」 を作製すれば 、 健康長寿を誘導する「HSP」(SINE) の発現を 「heat-shock」後に蛍光で追跡できるから、 "卵" の段階でも、PAK/TOR 遮断物質の検出が可能! 時は金なり!
For detail, see REF:
R H Kimura, P V Choudary, C W Schmid (1999).
Silk worm Bm1 SINE RNA increases following cellular insults. Nucleic Acids Res.; 27:3380-7.

"5千年に渡る"「謎」が遂に解けた! 実は「桑」(Mulberry) の葉っぱや果実由来のポリフェノールには、 線虫の寿命を少なくとも 3割も延長する作用がある (1)! 蚕が「桑の葉」を好物にする理由は自ずから明らか! その有効主成分は「ロットレリン」(Rottlerin) と呼ばれる「PAK」遮断剤らしい! 中国大陸の "Silk-Road" に沿って、 5千年前から桑の葉を餌にして蚕が「家畜化」されたが、 その成功の由来 (「分子」メカニズム) が遂に明らかにされた。

もし、蚕の家畜化に成功しなかったら、人類は「蜘蛛の糸」を利用して衣類を織っ たかもしれないが、蜘蛛は「肉食」なので、 "家畜化" が難しい!
1. Shanqing Zheng, Sentai Liao, Yuxiao Zou et al (2014).
Mulberry leaf polyphenols delay aging and regulate fat metabolism via the germline signaling pathway in Caenorhabditis elegans. Age (Dordr); 36: 9719.

更に、桑の葉には「美白作用」もあることが、つい最近明らかになった (2)。美白成分はRottlerin に似たフラボンである。メラニン合成にはPAK が必須であるから、 これらのポリフェノールがPAKを遮断していることは明らか! 蚕の肌が「真っ白」なのも、"桑" のせいかも? 最近、 健康食品として、「キャベジン」代わりに、桑の葉を含む「青汁」が通販されているようだ! PAK遮断物質には、「鎮静作用」及び "免疫増強作用" などもあるから、 それだけでも、 "健康長寿" に繋がる。。。
2. Anna Gryn-Rynko, Beata Sperkowska, Michał S Majewski (2022).
Screening and Structure-Activity Relationship for Selective and Potent Anti-Melanogenesis Agents Derived from Species of Mulberry (Genus Morus). Molecules.;27: 9011.

戦後、ナイロンなど人工線維の開発により、絹の需要がバッタリ減少し、養蚕業は 衰退したが、「蚕」の代わりに 「人類」を桑で飼い慣らすという、「養人」業 (企業変換)が 日本全国の野山に広がる時代が近い将来、やって来るかもしれない。。。

さて、「桑の青汁」と「カルピス」を半々に混ぜたら、一体どんな味になるか、想 像はつきかねるが、 両方とも「健康長寿をもたらす」ことは確か。そこで、(例え ばの話だが) 江沢 & 関水 (合弁) 会社を立ち上げて、この 新「ドリンク」("クワピス" or "Green Calpis") を開発す るというアイディアは如何だろう。。。 実は、百年以上昔、モンゴール高原から戻った来た「三島海雲」(元僧侶) が日本 初の酸乳飲料を「初恋の味」というキャッチフレーズで売り込み始めた折に、 「カルピス」と名付けたが、この「カル」は牛乳中のカルシウムに由来する。。。

"Contact Inhibition" of Cell Growth and Locomotion :
Loss in "Tumors" : 癌/腫瘍細胞は "停止" (赤) 信号を無視!

Contact inhibition and malignancy by M. Abercrombie
Nature volume 281, pages 259–262 (1979):

癌生物学の先駆者、 英国ケンブリッジ大学教授 Michael Abercrombie (1912-1979) によれば:
E-Cadherin と共に、抗癌蛋白メルリンは、 "正常" 細胞の増殖や運動が (細胞同士の) 接触 によって "停止する" 現象に必須。 従って、メルリンが欠損しているNF2 患者の脳では、 発癌キナーゼである "PAK とTOR" が異常に活性化され、細胞同士が「接触阻害を失う」ために、 "腫瘍化"する。 言い換えれば、「PAK/TOR 」遮断/阻害剤は、「メルリンの代行」を果たしている!

我が輩が (渡米直前に) 東大薬学部で一年半ほど助手をしていた時分に、我が 研究室で、"卒業" 実習をやった学生の中に、江沢くんという学生がいた。彼が選んだテーマが、この「Contact Inhibition 」だった。 卒業後 (1973年) 直ぐ、彼は「カルピス」に入社した。 その後ずっと後になって、カルピスなどの酸乳製品に「PAK遮断作用」(つまり抗癌作用) があることが判明したので、 正に偶然であったかもしれないが、 彼の選択は「正解」 (Ende Gut, Alles Gut) だった!
当時、卒業生の大部分は、 大学院に進学するか、製薬会社に就職したので、 "食品会社" を選んだ彼の選択は、極めてユニークだった! もっとも、我が輩の如く、半世紀以上ずっと、"海外で研究生活"を続けるのも極めて稀な選択であるが。。。

"PAK" を (ラパマイシンによって) 人工的に活性化する「トリック」!
十年ほど昔、米国のノースカロナイナ大学の研究グループが、奇妙なトリッ クを開発した。 あるキナーゼの 「ATP結合部位」近くに、ラパマイシン (TOR 阻 害剤) に結合する 「FKBP12」 ( Thr22 through Glu108) を挿入すると、そのキ ナーゼが、この阻害剤によって、アロステリック的に「活性化」されるようにな る! つい最近、そのトリックを使用して、(ラパマイシンによって) 「PAK 」も 活性化されるようになった!

さて、ラパマイシンには抗癌作用や寿命を延ばす(建設的な) 作用もあるが、 免疫機能を抑制する (副作用)
もある。 何故、この副作用が発生するのか、そ の謎を解く鍵 (可能性) が一つ見つかった 。。。 PAK には本来、免疫を抑制す る機能がある。 従って、偶々、細胞内で、この「FKBP12」に機能的に類似した蛋 白がPAK に結合したために、ラパマイシンによって活性化され、免疫機能が抑制 される! Who knows...

REF:
Onur Dagliyan, Andrei V Karginov, Sho Yagishita et al (2017).
Engineering Pak1 Allosteric Switches. ACS Synth Biol.; 6: 1257-1262.

2023年4月17日月曜日

出版界に大革命: 電子 (e-BOOK) 出版 (2023):
「健康長寿」をもたらす「PAK」遮断剤:
「老化」を制御する分子生物学 (丸田 浩著)

at 「NF ジャーナル」(稀少難病 "NF" 患者サイト)

概略
様々な癌、”新型肺炎” (COVID) などの感染症、様々な炎症、糖尿病、認知症などの難病が我々の健康を妨げ、寿命を縮めることは周知の事実である。従って、これらの難病の共通な原因になっている遺伝子や酵素を突き止め、それを選択的に遮断することができれば、我々は「健康かつ長寿」を全うしうる可能性が十分ある。 今世紀に入って飛躍的な進歩を遂げた難病や老化に関する分子生物学のおかげで、癌を含めて広範な難病の主な原因(要)になっている酵素が一つ突き止められた。 その酵素は「PAK」と呼ばれる一種の蛋白質燐酸化酵素 (キナーゼ) である。種々の原因で、この「PAK」が異常に活性化されると、癌や糖尿病など一連の難病が発生する。さらに、この「万能」酵素の働きを抑えると、これらの病気が治るばかりではなく、(10年ほど前の我々の研究から)実験小動物として知られる線虫の寿命が 6 割ほど延長することが明らかにされた。 驚くなかれ、線虫由来の忍耐ホルモン(ダウモンと呼ばれるPAKを遮断する糖脂質)がマウスの寿命を 6 割ほど延長するという研究報告も数年前に出ている。 更に、ごく最近 (2022年) 、「NF2」遺伝子欠損マウスは (脳内に "良性腫瘍" が発生するため) 野生株より寿命が4割ほど短いが、 更に 「PAK」遺伝子を欠損すると、寿命が6割も伸びて、正常なマウスと全く同じになる、という実験結果が出た! +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

実は、講談社の BB (Blue Backs) には、残念ながら (「専門過ぎる」と言う理由 で) 拒われたので 目下、他の出版先を物色中である。 しかし、「紙の出版社」の倒産が最近目立つ。。。
科学の世界では、研究論文や総説は全て "電子版" になった! 紙の論文などもはや通用しない!
驚くなかれ、 ある出版社から、「原稿を紙に印刷して、郵送せよ! メールでは受け付けない」という、 全く「IT 時代遅れの要求」が届いたので、 代わりに、先ず下記「NF ジャーナル」覧から、 (誰でも) 原稿を閲覧できるよう、 PDF file 版を、 ある IT エキスパートにお願いして作成:
http://daikon-tom.la.coocan.jp/nfj/NFJ_20230417.pdf

我が輩は、過去35年間、(豪州メルボルンから) 英文や和文で、(単行本を) 10冊ほど出版したが、「出版原稿を 紙に印刷して (出版社あてに) 郵送せよ」と要求された経験は未だかつて一度もない! この「電子本」 は、 言わば、 我が人生最後の「革命」かつ「遺言」 (「傘寿」記念) なので、 良く噛みしめて読んでもらいたい! 既に、片足をかん桶に突っ込んでいるので、 あの世から、一体何時、「お迎え」が来るか、予想できない。。。 Time (bomb) is ticking...

なお、一般読者には、 (専門的な1-2章は飛ばして) 先ず、3章 (老化)、4章 (食材 etc ) を読んだ後、 更に "興味" が湧いたら、 残りの 1-2-5章を読む "賢い遣り方" をお勧めしたい。。。

四章: PAKを遮断する主な天然物 (Pages 89- 155)
1. プロポリス (CAPE, Artepillin C and Nymphaeols)
2. FK228 (Istodax): HDAC 阻害剤
3 カプサイシンとその誘導
4. ビタミン D3 とその誘導体 (MART-10)
5. 納豆由来の「ビタミン K 2」
6 重楼 (パリス・ポリフィラ) 根茎
7 クルクミンとその誘導体
8 安価な漢方「センシンレン」(穿心蓮)葉エキス
9. 「 海の幸」 (海鼠 と海藻)
10 苦木とクソ人参 (青蒿)
11. 沖縄特産物 (苦瓜や月桃) と岩弁慶
12「黄連」の苦味成分「ベルベリン」とその誘導体
13 雷公藤エキス (トリプトライドとその誘導体)
14 ブドウ (レスベラトロール)
15 ブルーベリー と大黄
16. カロチノイド類
17. 線虫由来の忍耐ホルモン(ダウモン)
18. ローズマリー葉 由来の「ウルソール酸」
19. 紫根由来のナフトキノン「シコニン」
20. 「森林浴」のご利益 (薬理作用) : PAK遮断剤!
21. 乳酸菌 由来の「酪酸」 など
22 山椒や花椒エキス由来 の「GX-50」
23 松果体ホルモン

なお、 稀少難病 「NF」 に関しては、 2章4節 (pages 37-41) を参照されたし。

目下、米国の最大出版社 「 MIT Press」 から英文の単行本: "Chemical Evolution for Longevity" をめざして、執筆中である。

他方、日本の国会では、政治家たち (与党も野党も)、一般大衆の福祉を顧みず、居 眠り (退化) を続けている現状をみれば、(明らかに違憲の「公職選挙法」によって政治家への道を閉ざされている) ある若者が手製の爆弾で、政治家の「うたたね」を醒ましたくなる気持ちは、 痛く理解できるだろう。。。ちっとも "過激" ではない!
「自家製の電子本」は、言わば「手製の爆弾」のような物である。 その "威力" (影響/啓蒙力) は、 その「内容の深さ」いかんによる。 良く吟味されたし!
我が輩以外で、「PAK遮断剤」について、熟知している (著名な) 日本人科学者は、 僅か二名、ノーベル受賞者の利根川さん (MIT、表紙の写真) と大村さん (北里研、 イベルメクチン開発者) のみだろう。 両氏には、既に、電子版 (和文) をメール 済みである。。。 言い換えれば、日本の出版界で、 我が輩の 「PAK に関する」 著書を、正確に理解 /評価し得る人物は、 Drug Dev. Ther. (英文医学雑誌) の編集長 (我が輩の大学時代の後輩) 以外には、皆無である!
過去十数年、我が研究チームによる (PAK遮断剤に関する) 研究論文が十点以上、 この雑誌から出版されているので、今や、この "英文" 雑誌は、言わば「PAKの一流専門誌」である。。。

2023年4月16日日曜日

日本は「テロの温床」: 大衆 の「不満」が"長年"募る!
「公職選挙法」(被選挙権) を改正せよ!
18歳以上なら、(投票のみならず) 立候補もしうる!
(腐った)「金権」政治よ、くたばれ!

今度は、岸田 (首相) が爆弾を投げ付けられた!
(「大塩平八郎」の伝統を引き継いでか)、 奈良、和歌山 (関西) の住民は過激だね。
結局、国会で「野党がだらしない」から、大衆の「募る不満が爆発」するわけだ! 
非難はできないね。 もっとも岸田さんは (今回は) 無傷だったようだが。。。

今回のテロ活動の "最終目標" が、果して何であったのか不明だが、自作らしい火薬の 製作や使用法は、「山上被告」に比べると、かなり貧弱 (素人) だ。 暗殺が目的 なら、標的だけを "正確に" 狙らう「銃」 (Sniper) が必要だ!

木村容疑者 (24) は、 兵庫県出身、将来「発明家」になるのが夢だった!
木村くんは幼年時代、「絵画」が得意だった。 我が輩の幼年時代に良く似ている!
幸い、 誰にも 実害を与えていないので、(テロ未遂の) 実刑は、 恐らく軽いので、直ぐ出所して、 "発明" へ励んでもらいたい。。。

Give him a second chance in a new world!

読売新聞の調査によると、木村容疑者は昨年6月に同地裁に提訴。7月10日投開票の参院選に立候補しようとしたが、公職選挙法の被選挙権(30歳以上)を満たさず、300万円の供託金も用意できないため立候補ができないとし、 法の下の平等などを定める憲法に違反すると主張した。 精神的苦痛を受けたとして、10万円の損害賠償を求めた。代理人の弁護士をつけない「本人訴訟」で行っていた。
正に「正論」である! 「貧乏人」は立候補できない、という制度も「平等の精神」に違反する! 「金権」政治はくたばれ! たとえ、「前科」があっても、立候補出来る! (我が輩の記憶が正しければ) ローキード事件で、投獄された田中角栄 (首相) は、監獄から立候補して、見事に "トップ" 当選した!
そもそも、「天皇家」全員から、「投票権も被選挙権」も剥奪されているのは、 はっきり「憲法の自由と平等の精神」に反する!
海外では一体どうか?  目下選挙選中のカナダのトロント市長選挙では、100以上の候補者が出ているようだが、その中には、18歳の高校生(恐らく3年生)も立候補している。つまり、選挙権と被選挙権は、同等に扱われている。日本の民主主義もそこまで、成長する必要がある!

日本は「テロの温床」という評判が世界的に波紋!
(地元) 広島での「G7 サミット」が中止になれば、いわゆる「サミット」解散!
(甲子園の) "外野" の観客が興奮すると、マウンドの選手たちも発奮して「ホームラン」!

我が輩の両親 (他界) は、両方とも関西 (京都と神戸) 出身! 要注意!

春明けの 「川柳」: 甲子園、 観客沸けば、 ホームラン!

もう一句: 老化止め PAK を狙う スナイパー

2023年4月14日金曜日

"PAK 阻害剤" を 定量的に "スクリーニング" 出来る
ATP/ADP-Agarose (ビーズ) 法 (試験管内反応)
大腸菌で 「GFP-PAK1」 融合蛋白を量産!

哺乳類のPAK遺伝子 (cDNA)にGFP遺伝子 (cDNA)を融合し、大腸菌 内でこの融合遺伝子を発現すると、 "蛍光を発するPAK" (C 端半分 = 「キナーゼ ドメイン」のみ) を大量生産できる。 さて、PAKはキナーゼなので、基質であるATPや分解産物であるADPに強い親和 性を持ち、 ATP/ADP を固定したアガロースビーズに強く結合する。 従って、 この ビーズ を使って、大腸菌で製造された "GFPーPAK融合蛋白" を容易に (ワン・ ステップで) 精製できる。
さて、イベルメクチンやCEPー1347など各種のPAK阻害剤は一般に、ATPの誘導体であり、PAK分子の「ATP」結合ポケッ トに結合する。 従って、このビーズに結合した蛍光PAKをPAK阻害剤で処理すると、その親和性の強さに比例して、蛍光PAKが溶出されてくるはずである 。

この方法を利用すれば、従来のごとく溶出してくる (非標識の) PAKを定量する ために ウエスタン・ブロットなどの (手間と時間のかかる) 方法を使わずに、蛍 光PAKを直接定量できるので、一連の阻害物質を敏速かつ安価にスクリーニングで きる。 その昔 (10年ほど前)、友人である英国オックスフォード大学のステファン・ クナップ教授に、 この蛍光ビーズを使って、PAK阻害剤のスクリーニングを勧 めたことがある。。。ごく最近、英国がとうとうEU から脱退したので、ステファ ンは故国ドイツのフランクフルト大学の薬学部に転勤したというメールを受け取っ た。。。

(念願の) 「GFP-PAK1 融合蛋白」 を 発現するGM 大腸菌を、自ら作成するた めに、その昔、GFP-HSP16 遺伝子を発現する線虫株 (CL2070) を作成した (コロラド大学、 Boulder) の Chris Links 教授の研究室か、あるいは、 GFP融合蛋白発現ベクターを開発した Bio-Tech 会社「Clon-Tech」(サンフランシスコ郊外) に、 今夏 (6月中旬-8月中旬) 滞在する計画を目下、 立てつつある。。

我が輩が学生の頃から、50歳でいわゆる「ベンチワーク」(実験机で働く) を辞め るまで30年間、ATPase や Kinase を定量するのに、放射性のATP (ガンマー燐酸 がアイソトープ) を基質に利用していた。 微量なアイソトープは、決して危険で はないし、 しかも安価だ! しかしながら、原爆、チェリノーブル事件、福島原 発の破壊 以来、民間に、「放射能恐怖症 」(アレルギー) が慢延し、実験室 でアイソトープを使用することさえ、殆んど禁止されるようになった! そして、 代わりに、「高価な抗体」を使用する定量法が市場を占拠した。 言わば「悪貨が 良貨を駆逐した」感あり! 我が輩 (80歳) が今後 "挑戦" する (ADP ビーズを利用する)「GFP-キナーゼ/ATPase 融合蛋白」定量法は、「悪貨を駆逐して、良貨を取り戻す」実験室でのささやかな「革命」である。

NOTE: GFP-PAK1 was made by inserting full-length wild-type human PAK1 (generous gift from Alan Howe, UVT) into EGFP-C1 vector (Clontech) cut with BglI+ EcoR1 (by Joan Taylor).

このささやかな「革命」の前哨戦として、数年前に、我々は沖縄の琉球大学で、ホタルの 蛍光 (ルシフェラーゼ) を利用した「キナーゼ」定量法 (愛称「マカロニ 蛍光法」 ) を開発した (1)。 この方法では、手間のかかる「Western-Blot」はもはや必要 なくなったが、 なお「キナーゼに対する抗体」が必要だった。。。 来たるべき「革命」は、 「抗体を駆逐する」発明である!

REF:
1. Nguyen BC, Be Tu PT, Tawata S, Maruta H. (2015). Combination of immunoprecipitation (IP)-ATP_Glo kinase assay and melanogenesis for the assessment of potent and safe PAK1-blockers in cell culture. Drug Discov Ther.; 9: 289-95.

2023年4月10日月曜日

HDAC阻害剤「SAHA」(市販: Vorinostat ) : PAKを遮断!
「BBB」を通過しうるから、脳腫瘍にも効くはずだが、
目下のところ、適用範囲は CTCL (リンパ腫) のみ!

前述したが、HDAC (ヒストン脱アセチラーゼ) は "PAK" の上流にあるので、 FK228 (Istodax) と同様、全てのHDAC阻害剤は、最終的にはPAKを遮断する。 しかし、 残念ながら FK228 は「BBB」を通過しない (し難い) ので、 脳腫瘍やそ の他の脳内疾患には効果が期待できない。
ところが、 最近 (日本で2011年に承認) 市販にこぎ着いたHDAC阻害剤「SAHA」(市販名: Vorinostat ) は、分子量が 260 前後なので、「BBB」を通過しうるはず。 ただし、 目下のと ころは、(何故か) 臨床の適用範囲は (FK228 同様) 「CTCL」 (皮膚T細胞性リンパ腫) ) のみに限られているので、 未だ NF 等の脳腫瘍には利用できない!
SAHA は元々、(ニューヨーク市内にある) コロンビア大学とSloan Kettering 癌研によって、共同開発されたもので、最終的には US メルクが市販に成功した。 FK228 (IC50=1 nM) に比べて、作用はかなり弱い (IC50=20 nM) だが、 BBBを通過 するのが (将来的には) 「強み」!

目下、 この SAHA の一部 (HDAC 結合部を含む) と、「Silk-Road Sniper」と いう威名を持つ強力な 「PAK 遮断剤」 (アピゲニン誘導体) をドッキングさせて、 PAK の上流にある HDAC をも、蛋白分解する「世紀のSniper」を開発する試みが (地下で) 進められている。。。

2023年4月9日日曜日

カモミール (茶) を題材にした「マジック」(魔法)

サルビア・ウリギノーサ (ボッグ) は、 沼地に生える「紫色」の花を咲かせる雑草であるが、 その花の色は、なんとアピゲニンの (7位 と 4' 位が グルコースに結合した) 配糖体 (アピイン) とマグネシウムとアントシアンからなる (複雑な) 錯体らしい (出典: 2018年国際特許) 。
(前述したが) アピゲニン配糖体は黄色の色素 (PAK Sniper!) で、カモミールの花心の黄色成分である。 従って、「黄色」のアピイン溶液に、無色のマグネシウムとアントシアンの混液をちょっと垂らすと、 たちまち「紫色」に変色するという不思議な “マジック” (魔法) が演じられる! アピゲニンもアントシアンも、各々「PAK 遮断剤」である。 従って、 色は変化しても、薬効 (延命効果) は全く変わらない! 言い換えれば、この特許に基づけば、青紫の GM カモミール」 の作成も可能。。。

認知症薬 「Azeliragon」 (RAGE 阻害剤) : PAK 阻害剤
改良型 「KC-10」(右図) は、25倍も 強力!

2005年頃、ファイザー社によって、認知症の治療薬として、開発され始めた "RAGE" 阻害剤「Azeliragon」が, ごく最近 (2023年) 、 中国の南京漢方薬大学の研究グルー プによって、 実は「PAK 阻害剤」でもあることが明らかにされた。 厳密には、 PAK1 を阻害するが、 PAK4を全く阻害しない!
細胞培養系では、 IC50=5 micro M であるが、 その改良型 「KC-10」は、 IC50=0.2 micro M、 25倍 も強力!
BBB を通過しうるので、NF 腫瘍や認知症など、様々な脳内疾患の治療に役立つはず (臨床テストはフェーズ III まで進行) !
参考文献:
Weikang Kong, Lingxia Zhu, Tian Li et al (2023). Azeliragon inhibits PAK1 and enhances the therapeutic efficacy of AKT inhibitors in pancreatic cancer. Eur J Pharmacol.;175703.

2023年4月7日金曜日

統合失調症 (Schizophrenia) の 特効薬 「クロザピン」:
(患者の) 命を縮める! 抗癌キナーゼ (AMPK) を遮断し、
しかも、発癌/老化キナーゼ (PAK) を活性化!
統合失調症は (逆に) 「PAK遮断剤」で治療すべき!

鬱病と同様、統合失調症は認知機能に障害を伴わない精神病である。その証拠に、有名な天才がその生涯のある時期に統合失調症にかかっていたというケースがいくつもある。最も卑近な例は、1994年にノーベル経済学賞をもらった数学の天才、ジョン・ナッシュ教授 (1928-2015) であろう。 1998年出版のシルヴィア・ナサール著「A Beautiful Mind」(2001年には映画化) によれば、彼は30才以後、数十年この精神病にかかっていたが、前妻などによる看病の末、幸い受賞式に出席できるほどに快復した。リンゴの実が木から落下するのを観て、「万有引力の法則」を発見したといわれる、英国の数学/物理学の天才、アイザック・ニュートン(1642ー1727)も50才前後に、この病気にしばらくかかっていたといわれている。

さて、十数年前に、統合失調症の原因遺伝子の一つが同定された。「DISC1」と呼ばれる遺伝子が欠損あるいは機能不全になると統合失調症を発症させることがわかった。面白いことには、「DISC1」蛋白が機能不全になると、PAKの活性化に必須なRACという G蛋白が活性化され、最終的にはPAKが異常に活性化されることが、線虫を使った実験で最近明らかになった。従って、鬱病同様、PAKを遮断すれば、統合失調症も治療可能であると思われる。 実際、PAK遮断剤の一つであるベルベリンが統合失調症を治療しうることが2010年に動物実験で証明された。

更に十年ほど前に、米国のボルチモアにあるジョンス・ホプキンス大学医学部の 澤 明 (あきら) 教授 (東大医学部卒) のグループが「DISC1」を欠損した (統合失調症) マウスを実験モデルにして、PAK阻害剤 (例えば、FRAX486など)が、統合失調症によって発生する神経伝達末端 (シナプス) の損傷を遅延あるいは修復することを証明した。ただし、この薬剤はそのままでは細胞膜透過性がかなり低いので、(将来)臨床へ応用するためには、今後その改良が望まれる。ともあれ、近い将来、統合失調症は、プロポリスや (海藻由来の) フコイダンなど様々なPAKを遮断しうるハーブ類や市販合成医薬品 (例えば、「Gleevec 」や 催眠ホルモン「メラトニン」 など ) によって治療しうる可能性が出てきた!

1950年代初期以来、ドーパミン遮断剤「クロルプロマジン」(CPZ)が統合失調症の治療薬として、長らく使用されてきた。 しかしながら、CPZにはパーキンソン氏病症状 (手足の痙攣) や横隔膜の痙攣など、いくつかの副作用が生じることが知られている。 その副作用を避ける為に、代わりに「クロザピン」が 2002年以来、 特効薬として使用されるようになったそうである。 ところが、 「クロザピン」には、 皮肉にも、「患者の命を縮める」副作用があることが、判明した!
米国の研究グループによれば、主に線虫を使用した実験 (2011年) から、抗癌キナーゼ (AMPK) を遮断し、 しかも、発癌/老化キナーゼ (PAK) を活性化によって、健康長寿に必須である転写蛋白 (FOXO) の核への移行を妨げることが判明した! 従って、 (「健康長寿」を望むならば) 統合失調症は (逆に) 「PAK遮断剤」で治療すべき!
REF: KR Weeks , DS Dwyer, E J Aamodt (2011).
Clozapine and lithium require Caenorhabditis elegans β-arrestin and serum- and glucocorticoid-inducible kinase to affect Daf-16 (FOXO) localization. J Neurosci Res.;89: 1658-65.

2023年4月6日木曜日

「霊芝 」(猿の腰かけ/万年茸) 由来の多糖類に 「美白」
(PAK遮断) 作用、 及び "寿命延長" 作用あり!

「霊芝 」には抗癌作用がある、と (25年ほど) 昔 から言われていたが、この作用 メカニズムが長らく不明のままだった。 ごく最近になって、その糸口がつかめた!
2019年 (COVID が慢延する直前)に、中国の研究グループが「霊芝 」エキス、主 に多糖類に、美白作用があることを突き止めた (1)。 言い換えれば、霊芝には 「PAK」遮断作用があることになる! 更に、2021年には、台湾の研究グループが、霊芝エキス (多糖類) に、線虫の寿命を5割ほど延長する作用があると共に、 PAK/TOR を抑制/遮断する作用があることも突き止めた (2)。 従って、霊芝エキスは (フコイダン同様) 健康長寿に繋がる!
参考文献:
1. S Hu, J Huang, S Pei et al (2019).
Ganoderma lucidum polysaccharide inhibits UVB-induced melanogenesis by antagonizing cAMP/PKA and ROS/MAPK signaling pathways. J Cell Physiol.;234: 7330-7340.
2. HH Peng, CY Wu , YC Hsiao et al (2021).
Ganoderma lucidum stimulates autophagy-dependent longevity pathways in Caenorhabditis elegans and human cells. Aging (Albany NY).;13: 13474-13495.

2023年4月5日水曜日

"Selfish" DSA (Divided States of America) instead of USA
米国: 南北戦争 以来「最大」の 危機 =「分裂」!
米国を分断するトランプの背後に「中国の画策」?

南北戦争が終了して以来、第二次世界大戦が終了するまで、約80年間 (1860年代か ら1940年代まで)、 米国民は互いに団結して、「United」 States of America (USA) 状態を維持した。 しかしながら、その後 (80年) 、米国は、(戦争中に台頭し 「戦争兵器」などを製造する) 資本家たちが 私欲を肥やす (Selfish な)「 DSA 」 (Divided States of America) に豹変し始めた。 特に、朝鮮戦争、ベトナム戦争、 イラク戦争、そしてアフガン戦争という一連の「侵略戦争」で、その正体を暴露 した。 しかしながら、どの戦争でも、(明らかに) 勝利を掴むことに失敗して、 最終的に撤退した!
その結果、国内に「大きな亀裂」が生じ始めた。 明らかに「ベトナム戦争」 後、国内の団結は崩れ始めた。 (過半数に近い) 国民が、 自分自身の「私欲」ばかりを考え て、 国全体や他国の福祉を無視し始めた。 特に、その「利己的な」傾向は、トラ ンプ政権の樹立によって、 頂点に達した! 今や、USA は文字通り「DSA」 (分裂 した米国) と呼ぶべき "病的な" 存在になった。

2021年以来、米国内には、 "2つ" の政府: "バイデン" 政府 (at " White" House, Washington) と
"トランプ" (無法) 政府 (at "Red" House, Florida) が、 勝手に機能している。 後者は、 実質的には中国 ("Red" China) の傀儡政権! つまり、 表向きは左へ、裏では右へ、向かわんとする「双頭の恐竜化」している!

極めて、残念ながら、戦後の日本は、(「国賊=傀儡」吉田茂の率いる) 自民 党のために、その分裂した米国の「植民地」同様になり下がった。皮肉にも、2人 の「国賊」 (吉田と安倍) が「国葬」の対象になった!
しかも、(頼みの) 野党は、社会党が没落して以来、「万年野党」になり下が り (アグラをかき) 、「有っても無きに等しい」無能な存在になった! そんな 祖国に長居は無用と、我が輩が海外に飛び出して以来、はや「半世紀」にもなる が、状況は益々悪化 (右翼化) しつつある。。。「嘆かわしい」の 一 語 に尽きる!

2023年4月3日月曜日

駆虫剤「Pentamidine」: 脳疾患 (NF腫瘍など) の治療に !
「PTEN」(PAK抑制フォスファターゼ) を活性化!

前回、種々のカルシウム結合蛋白 (CAL 蛋白) を紹介したが、 実は、幾つかのCAL 蛋白は "発癌蛋白" である。 その一つ「S100B」は抗癌蛋白「p53」に結合して、 その機能を抑えることが知られている。 そこで、「S100B」の阻害剤から、抗癌剤を捜し出す努力が10年ほど前から始まった。 その中で、最近注目され始めているのが、85年ほど昔、"駆虫剤" として開発され (市販されている)「Pentamidine」と呼ばれる薬剤である。
2021年に、中国の研究グループによって、この薬剤が PAK を抑制する抗癌フォスファターゼ 「PTEN」遺伝子の発現を高めることによって、抗癌作用や消炎作用を発揮することが明らかにされた。 化学的構造としては、温帯プロポリスの主成分 「CAPE」に似ているが、両端の芳香環の水酸基が "Amidine" に置換されている (右下図を参照)。 従って、より水溶性かつ細胞透過性も高いと考えられる (IC50 = 1 micro M).
有名な駆虫剤「イベルメクチン」に比べると、薬効はそれほど強くないが、 "BBB" を通過するので、 脳疾患 (NF腫瘍や認知症など) の治療にも役立つはず。
参考文献:
Yi Wu, Zhong Zhang, Zuqiang Kou (2021).
Pentamidine Inhibits Ovarian Cancer Cell Proliferation and Migration by Maintaining Stability of PTEN in vitro. Drug Des Devel Ther.;15:2857-2868.

2023年4月2日日曜日

(我が) エール大学時代 (1985-1986)
at Kline Biological Tower
「終り良ければ、全て良し!」
(ゲーテ/シェークスピアの名言)

西独のMAX-PLANCK研究所 (ミュンヘン) で数年、細胞性粘菌や真性粘菌 (Physarum) などのアメーバに存在するアクチン=キナーゼの発見や脳内のチューブリン(微小管) のGTP 結合部位に関する研究を済ませた後、もう一度米国に戻って、 Recombinant DNA (RD) 技術を学ぶため、エール大学の Joel Rosenbaum 教授の研究室に弟子入りした。 実は、1984年の夏、(「カルモジュリン」= CAM と呼ばれるカルシウム結合蛋白を発見した) 阪大医学部 (脳研) の垣内史郎教授 (50代半ば) がスイゾウ癌で、急死したことを聞いた。 もう少し長生きしていれば、ノーベル賞は殆んど確実だったと言われていた! 我が輩より10年ほど先輩だったが、とても親しかった。 実は、細胞粘菌では、ミオシン重鎖の燐酸化がカルシウムとCAM によって阻害されることを、我が輩は発見した。 Physarum では、アクチンの燐酸化がカルシウムと "Fragmin" (F-actin capping 蛋白) によって阻害された!

スイゾウ癌は9割以上が 「RAS (GTP蛋白) 遺伝子の変異による 癌」であり、癌の診断が下りてから、3か月以内に、(たとえ、抗癌剤の治療を受けても) 9割が死亡する! その悲惨な状況は (40年後の) 今日でも、ほぼ変わっていない! そこで、RAS 癌の解明をめざして、先ず「RAS 遺伝子」を扱い得る "RD 技術" の基礎を学ぶために、エールにやってきた訳である。我が輩が42歳の誕生日を迎えた直後だった。 日本なら、どこかの大学の教授になっている年令である。。。 我が輩は「大器晩成」を自認しているので、年令を無視して、職 (研究先) を選ぶことに決めていた。 (幸い) 未だ「独身」だったから、(自分自身の生活費を確保できれば) 妻や子供の生活費の心配をする必要がなかった!

エールの研究室の巨大な水槽では、「クラミドモナス」と呼ばれる緑藻アメーバが、鞭毛で泳ぎ回っていた。この鞭毛は、実はチューブリン (alpha と beta) から形成されているが、染色体の紡錘体と違って、alpha チューブリンが (鞭毛形成中に) アセチル化されることが知られていた。 そのアセチル化酵素を鞭毛から精製して、チューブリンがアセチル化されると、性質がどう変わるかを解明するするのが、「生化学の専門家」である我が輩の役目だった。 その側ら、(代わりに) 院生などからRD 技術を学ぶという設定だった。 結論的には、アセチル化されると、チューブリンは敏速に重合して、安定な鞭毛を形成しうる。 面白いことには、チューブリンのアセチル化もカルシウムによって完全に阻害された!
2、3 年後、 チューブリンに結合するカルシウム結合蛋白 (Calponin) が、日本で発見された。 恐らく、 この蛋白がアセチル化を阻害しているらしい。 明らかに、これら Cytoskeleton (アクトミオシンやチューブリン) の "post-translational modification" に一連の "Calcium 結合蛋白" が重要な役割を演じている。 滞在期間 (僅か一年半) の研究成果を、院生 (キャスリン) と共著で、 2報にまとめて発表した。 最近になって、このアセチラーゼは (「精子の鞭毛化」ばかりではなく) 癌化にも必須であることが判明した!

さて、 我が東大時代の同級生で、医科研で博士号を取得し、昭和大学薬学部の助手をやっていた女性が、未だ独身だったので、エールにやってきて、いわゆるポスドク体験をしばらくやってみたらどうかと誘ってみた。幸い、同じ生物学部 (15階建ての "Kline Biological Tower") の同じ階 (6階?) の直ぐ隣の研究室の若い教授 (Mark Mooseker: ミオシンの研究が専門) と直ぐ親友になったので、相談したところ、空きポストがあるとのことだったので、彼女はしばらく (日本の職を一時休職して) 海外研究を始めた。

我が輩は、タワーから歩いて数分の所に下宿していた。 下宿の持ち主は、白髪のおばさん (アイリーン) でイタリア系 (ミラノ出身なので、ドイツ系の血統が混じって、長身で、昔は金髪だった! 旦那は有名なオペラ歌手だったが、癌で他界したそうだ。息子さんが一人いた) 。下宿人は3人、我が輩と、マーチンという西独から留学中の学生、 と台湾から来たという学生がいたが、(残念ながら) 台湾人の学生は、我が輩が「日本人」だと言ったら、ムットしたような顔をして、会話を避けた。恐らく(戦前)、 日本が台湾を占領していた時期に、(日本軍から) 家族か親類が酷い目に会ったに違いない! 台湾出身の研究者を(海外で) 我が輩は数組知っているが、(幸い) 大部分は (日本人の私に) 好意的だった。。。

さて、2、3か月遅れて、エールに到着した我が同級生は、最初、我が輩が暫く逗留していた別の下宿 (アパート) に泊まっていたが、最終的には、自分で下宿を見つけて、ちょっと離れた一軒屋の下宿に落着いた。 我が下宿と距離的に近かったので、週末や休日には、我が下宿に遊びにきて、アイリーンと極めて親しくなった。 近くにある公園のテニスコートで、時折テニスも楽しんだ。 一年ほど経った頃 (春)、南部の大都会「アトランタ」で米国細胞生物学会が開催されたので、列車 (寝台車) で一緒に長旅を楽しんだ。その学会では、10年ほど昔、我が輩が大変お世話になったコロラド大学のレスター=ゴールドシュタイン教授にも再会する機会に恵まれた。

彼女は3人のインテリ姉妹の長だったが、男の兄弟がいないと聞いている。 我が輩には、2人の妹がいたが、残念ながら学問には向いていなかった。 そこで、 「文武両道」(大学時代にはボート部に所属し、 登山 など "スポーツ万能") の 彼女を言わば「妹代わりに」付き合った。 実は、彼女と我が輩の上の妹が全く偶然にも、同年、同月、 (殆んど) 同日に生まれた! 言わば「天からの授け物」だった!

1986年の9月に、我が輩は (米国生活に慣れた) 彼女をエールに残して、 西海岸 「San Diego」にあるカルフォルニア大学 (UCSD) に転勤を決めた。 本格的にRAS の研究に着手するためである。 そこでは、我が人生を激変させる全く意外な出会いが待ち受けていた。。。他方、彼女は同僚の Joan Carboni (女性のポスドク) との共同研究、ニワトリ小腸の繊毛分化に関する (2年間の) 研究結果をまとめて、 J. Cell Biol. (英文雑誌) にめでたく発表した!

翌年 (1987年の夏)、 我が輩がサンディエゴで、ギリシャ系の数学教師 (実は、我が輩の下宿のおばさん) と結婚直後、我が同級生は、米国大陸の横断旅行の末、日本に帰国する途中で、わざわざサンディエゴにも立ち寄り、新婚の我々を祝福してくれた、彼女自身も、帰国後間もなく、ある詩人と結婚にゴールインした! やがて、我が輩は豪州メルボルンの国際癌研 (LICR) に定職 (抗癌剤開発部長) を得て、 赤道の向こう側に転勤した!
なお、その同級生は、 十数年後に、日本で、「納豆由来のビタミンK2がスイゾウ癌などの増殖を抑える」という貴重な発見をして、有終の美を飾りながら、 研究生活を終えた。
ゲーテ曰く: Ende gut、 Alles gut! (実は、シェークスピアの戯曲「All's well that ends well」の独訳): 如何なる道程 (道筋) を経ても、 最終的に「正解」に達すれば、 "成功" である。 皮肉にも、人生とは「数学」ではなく、「迷路」である! 「理詰め」だけではなく、 岐路で (常識を越えた) "決断" が必須!

結論: スイゾウ癌に限らず殆んど全ての固形腫瘍の増殖や転移は 「PAK」 と呼ば れる発癌/老化キナーゼに依存するため、 様々なPAK遮断剤 (プロポリス、フコイダン、イベルメクチン、Gleevec、ビタミンD3/K2 など) により、副作用なしに治療しうる! しかも「健康長寿」にも繋がる! これが、 1988年より豪州で本格的に開始した「抗癌剤開発研究」の成果である。

2023年4月1日土曜日

GIST (消化管間質腫瘍) の「Gleevec」耐性:
原因は 「USP-13」 (脱ユビキチナーゼ) !
USP-13 は "PAK依存性" なので、PAK遮断剤と
「Gleevec」とを併用すれば、耐性を解消できる!

「Gleevec」は CML とGIST の特効薬として、 今世紀初めにさっそうとして登場した! しかしながら、 間もなく、「Gleevec に耐性な」腫瘍が出現し始めた。一部の 耐性腫瘍には、(代わりに) Gleevec の誘導体が使用されたが、耐性が全て解消さ れたわけではない! 特にGISTの「Gleevec」耐性には、別の原因が見つかった! 「USP-13」 (脱ユビキチナーゼ) である。「Gleevec」によるユビキチン化 (例え ば、E3-Ligase) を邪魔する酵素である。 ところが、「USP-13」の活性化には PAK が必須であることが、最近判明した! 従って、「Gleevec」と市販のPAK遮断剤 (例えば、イベルメクチン、プロポリス、フコイダン、 ビタミンD3/K2 など) を併用すれば、この 薬剤耐性は解消されるはずである。